ちゅん太の中学受験ブログ☆

2024年の合格目指して、日能研で学んでいきます!

ちゅん太の中学受験ブログ☆の人気ブログ記事

  • 日能研から難関校受験 ふり返り③

    さてさて、そろそろ締めにしたいと思っている、ふり返り記事第3弾です。 ④成績の変遷 N=1のちゅん太のみの事例ですが、ここまでの成績変遷をざっくりまとめてみたいと思います。 【入塾前】 3年生2月時点 くもん…算数F教材、国語GⅠ教材 3年生10月 日能研全国テスト    200番台... 続きをみる

  • 日能研から難関校受験 ふり返り②

    日能研から難関校を受験した我が家。 思いつくままに、振り返って、好き勝手な個人的意見を述べてみる第2弾です。 あまり信じすぎないでください😅 ③日能研偏差値の解釈 6年生になると、できる子とできない子の差がこれまでよりも大きくなるので、成績上位の子がこれまでと同じくらいの順位だとすると、偏差値は... 続きをみる

  • 中学生男子の目標(母目線)

    皆様ご無沙汰してます。 こちら、毎日毎日遊びまくっているちゅん太です。 勉強も毎日少しはしてます。 算数(数学)と英語です。 中1では、塾もちょっとだけ行くかもしれませんが、まずは入学後、学校の勉強をしっかりやってもらおうと思ってます。 さて、このブログですが、まだポツポツ見に来てくださる方がいる... 続きをみる

  • 過去問が進まず、焦る母

    何だか焦ってるんですよねー、母が。 過去問やる時間がなくて。全然進まなくて。 この間の合格力実践テストの直しに、思ったよりも時間がかかってしまったことで、その日やれる過去問の数が減ってしまって。 また別の日には、さあ過去問やろう!と思ったら、学校の宿題があるとかで。全然できなくて。 今度、過去問や... 続きをみる

  • 日能研から難関校受験 ふり返り①

    我が家の受験が終わってから、2週間。 体感的には、もう2ヶ月くらい経った感じがしています。 さて、そろそろ振り返りをしておこうと思います。 中学受験塾の中では、中堅校向け、などと言われることが多い日能研ですが、今年のちゅん太のクラスはかなり健闘していました。 N65以上(S58以上くらい)の学校の... 続きをみる

  • 小学校の個人面談 母が引っかかったこと

    先日、小学校の先生との個人面談がありました。 ちゅん太の今年の担任の先生は、しゃきしゃきした母と同年代の女性の先生。 失礼ながら、可もなく不可もなく、といった印象です。 先生は、勉強はよくできるし、クラスのことにも前向きに取り組んでいる、お友達とも仲良く穏やかに過ごしている、と色々褒めてくださった... 続きをみる

  • 合格者説明会を終えて

    先日、合格者説明会が終わり、制服採寸もして、ほんとにここの生徒になるんだ、と再確認。 制服試着で、少しだけちゅん太が中学生になった姿を想像できました。 (まだ実感イマイチ湧いてません💦) ちゅん太は、放課後は友達と外で遊んだり、ゲームをしたり、少し家事を手伝ったり。 ずっとのんびりし続けています... 続きをみる

  • ご報告

    ご無沙汰しています。 胃がキリキリするような、息がしづらくなるような、大変な2月の受験を終えられた同士の皆様、本当に本当にお疲れ様でした!! ちゅん太の受験も終わりました。 結果をご報告させてください。 (見たくない方はご注意ください。) ちゅん太、1月、2月と首都圏の最難関を受ける男子たちが、よ... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト①(6年生)自己採点

    今日は早くもテストの日。 夏期講習特別テストの1回目と、家庭学習確認テスト?だったかな。家庭学習確認テストの方は、自分の苦手な単元を選んでいて、皆と違うし、どんな風にフィードバックされるのかもよくわからないので、一旦置いときます。 (いや、正確には姉のときにも同じのがあったので、母は一度体験済み。... 続きをみる

  • 全国公開模試 結果(6年生7月2日)

    マイニチノウケン、繋がりにくかったですねー。 集計にも時間がかかったようでした。 やっと出た、ちゅん太の成績はこちら⇩ 理科>75>4科>3科>2科>70>算数>社会≧国語>65 うー、、悪くない。 でも、でも、目標達成ならず😣 残念すぎる😢 ち... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(5年生7月2日)

    ちゅん太、今週は土曜日が学校行事だったため、育成テストは日曜受験です。 今回の範囲の、算数の割合や四字熟語、ふりこなどはどうやら得意らしく、最初に栄冠や本科の問題を解いた時点でほぼ間違えることがなかったので、油断して勉強もおろそかになってしまいました💦 自己採点の結果は以下の通り。 国語 140... 続きをみる

  • 育成テスト結果(5年生7月2日)

    育成テストの結果が出ていました。 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/10 国語 9/9 算数 10/9 社会 10/10 理科 9/8 応用順位 二桁前半 でした。 今回のテスト、思ったよりも平均点が低かったですね(国語以外)。 ちゅん太は、算数では、記述で「ひさしさん」が「ひさんさん... 続きをみる

  • 4年生「難問を研究しよう」講座と姉の5難関

    ちゅん太は、8月末から全4回で実施されている、特別選択講座〈zoom〉「難問を研究しよう」に参加しています✏ ええ、本日も朝っぱらから、zoom授業で国語の物語文に取り組んでいるところです。 ぐでーっと寝そべったりするのを、母に注意されつつ、やっております。 ※ちゅん太の希望で受けています。お友達... 続きをみる

  • 育成テスト結果(4年生10月30日)

    育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績は、ほぼ自己採点通りでした。 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 国語 9/9 算数 10/10 社会 9/8 理科 9/8 共通順位 二桁後半 応用順位 二桁中盤 でした。 国語、理科、社会は平均点が高すぎて、評価もふ... 続きをみる

  • 全国公開模試 結果(5年生6月25日)

    公開模試の結果が出ました。 偏差値は以下の通り。 ↓ 算数>2科>3科>4科>70>理科>国語>65>社会>60 総合順位 二桁前半 (460点台) ちゅん太、偏差値も順位も、目標を達成しました🙆✨ 頑張りました! 1番偏差値が低かった社会は、95点。 点数は悪くないのに。平均点が高か... 続きをみる

  • 夏休みの学習 計画②

    ここのところ、塾の指導に従って、夏休みの学習計画を立てている我が家です。 正直、姉の受験のときとは、成績も違えば、志望校の偏差値も傾向も何もかもが全然違うので、姉のときを思い出してみても何も参考にならないです。 さらに、姉とちゅん太では、性格も違うし、得意不得意も違います。 ちゅん太の学習計画を(... 続きをみる

  • 育成テスト結果(6年生7月9日)

    育成テストの結果が出ていました。 共通/応用 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/10 平均点の低さに救われて、思ったよりも踏みとどまることができていました。 応用順位も二桁にとどまりました。 内容としては、全然良くなかったですが。 正答率80%超の問題を間違えるとかね。 ちゅん太、もっ... 続きをみる

  • 育成テスト結果(新6年生3月12日)

    育成テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 順位、評価ともに申し分ない結果になりました。 算数も、ケアレスミスが多くイマイチだったのですが、平均点が低めだったので評価は良かったです。 国語は2回連続の満点✨ 記述、採... 続きをみる

  • 5難関(5年生難関校研究講座)のお知らせが来ました

    まずは迫り来る育成テストについて。 この一週間、ちゅん太なりに、やれる範囲での勉強はしました✏️ 本当はもう少し確認したいところや、練習が不十分なところも多々ありますが、日曜日に受験を延ばさず、これでもう土曜日に育成テストを受けてしまおうと思います。 それで、日曜日は少しのんびりしたい! ----... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(6年生7月9日)

    栄冠すらやりきれないようなひどい状態で臨んだ今回の育成テスト。 惨敗でした😭 国語 120〜130点台  算数 110点台 😨 社会 100点 ←唯一の褒めポイント 理科 70点台  総合得点 420〜430点台 ケアレスミスだらけ。 時間切れもあり。 勿論分からなかったのもあり。 ... 続きをみる

  • 夏期講習3日目でもう疲労困憊😞

    ちゅん太、夏期講習3日目にして、既に疲労が蓄積😥  毎日早く寝かせようと頑張ってはいるのですが、課題や自分で立てた計画が終わらない💦 結果、23時に寝て、7時過ぎに起床というリズムになっています。 算数に一番時間を割いていますが、ちょっと学習計画が重すぎたので、母主導で少し削りました。 社会、... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(6年生7月16日)

    今日は、殺人的に暑かったですねー! そんな中、皆さま最後の前期日特お疲れ様でした! これがちゅん太の力になっていることを信じたいです。 そして、育成テストも受けてきました。 時間もない中、内容の重い単元が続き(滑車、輪軸、立体切断、選挙制度など)、大変でしたね😣 ちゅん太の自己採点の結果はこちら... 続きをみる

  • 夏休みの学習 計画

    あっと言う間に、また育成テストです。 今回は、ちゅん太がのんびりし過ぎていたため、色々間に合わなくて、前日の土曜日に、社会の栄冠を初めて開きましたよ💦 算数の本科テキストも土曜日夜にやっと一通りやったけど、間違いだらけ。 強化ツールに至っては、全然やれてない。共通は手つかずで、応用は2問やったか... 続きをみる

  • 演習講座への期待と、姉の偏差値推移

    今週で、今年の通常授業は終わり、あとは冬期講習を残すのみとなりました。 年が明ければ、あっという間に新5年生! 3年間の通塾期間の3分の1がもう終わってしまうということです。早いですね。 ちゅん太の場合、5年生に向けて一番心配なことは、睡眠時間の確保と勉強時間のやりくりです。 就寝が10時を過ぎる... 続きをみる

  • 6年生夏期講習 今日の学習

    今日も課題に追われて、ちっとも心休まらない親子です😅 母は仕事だったので、ちゅん太は自習室に。 例えば今日のメニュー。 【算数】 428を15問 本科10問ほど 計算と一行題 基礎トレ 【国語】 語彙 漢字 【社会・理科】 栄冠 夏期講習テキスト共通問題 理科のコース別の問題は、やり残しが多すぎ... 続きをみる

  • 記述力模試(4年生)結果

    都内は、ここ数日でめっきり涼しくなり、半袖では肌寒いくらいです。 季節の変化が早すぎて、ついていけない💦 ちゅん太も夏休みが終わって学校に通い始め、母も仕事が忙しくなり、バタバタと落ち着かない毎日です。 さて、先日受けた記述力模試の結果が出ていました。 以下、偏差値です。 55<算数<60<2科... 続きをみる

  • Nフレンズ、後期日特ガイダンス、夏期初日

    今日は朝から大忙し💨 まずはNフレンズ。 ちゅん太、受験予定の3校を回りました。 対応してくださったお兄さんたちを見て、 👦「来年、あんな風にしっかり答えるのは無理だな😅」 とつぶやくちゅん太。 うん、母もそう思う😅 スマートで優しいお兄さんたち、ありがとうございました! 過去問をどのくら... 続きをみる

  • 全国公開模試 結果(5年生9月3日)

    公開模試の結果が出ましたね。 ちゅん太の成績は以下の通り。 偏差値 2科>3科>70>4科≒算数>国語>社会>65>理科>60 4科目順位 二桁前半/10576人 2科目順位 二桁前半/11690人 結局、国語は記述で点数がもらえて140点台になり、総合得点も上がりました。 今回は全般に平均点が高... 続きをみる

  • 日能研、自校舎の合格実績

    今年の日能研の合格実績ですが、特に難関校において、昨年と比べて合格者数が大幅に増えました。 それも一校、二校ではなく、沢山の学校で合格者数が増え、本当に良かったです。 (詳しくは日能研ホームページをご覧ください) (※以下は、今年受験された個々人についてではなく、塾としての実績の話です。) ただ、... 続きをみる

  • 受験生活のストレスで、バランス崩す

    相変わらず、色々進捗が遅れているちゅん太です。 母の気持ちばかり焦るので、母の脳内の目標を組み立て直して、かなり色々削りました。 ちゅん太は、この一週間の間に発熱、体調不良で塾を欠席したりもしました。 やはり疲れてるよねーと、母、反省してます。 やること終わらなくても、早く寝られるように意識も変え... 続きをみる

  • 勉強時間の確保

    溶けてしまいそうな猛暑は、一旦おさまりましたが、今度は台風ですね🌀 大きな被害なく、去ってくれることを祈ってます。 ちゅん太は、今日も小雨の中お友達と夕方まで走り回り、その後シャワーを浴びてから、まずは学校の宿題。算数栄冠に取りかかったのは、7時を過ぎてから。 最近、学校の宿題も多くて、土曜授業... 続きをみる

  • 偏差値と受験校

    オン・ザ・ロードの資料等を見ると、志望校のR4偏差値(80%合格ライン)が、持ち偏差値よりかなり上でも挑戦する方が多いようです。 姉の受験時、持ち偏差値(6年生になってからの平均偏差値)プラスマイナス5が、適正校と言われました。 しかし、うちは、持ち偏差値より上の学校は受けませんでした。 幸い第1... 続きをみる

  • 算数に取り組む時間を捻出

    明日は、3回目の夏期講習特別テスト。 ここまでの2回は、テストと抱合せで特別講座もあって、バタバタでしたが、今回はテストだけだからとても楽に感じてしまう😅 感覚がおかしくなってきています。 テストは、範囲ってあるんですかね? よく分からないし、完全に実力テストとしてやっている感じですね。 さて、... 続きをみる

  • 鬼ハハモードの休日

    今日は、貴重な塾休みの日。 昨日の夏期講習の帰り道、疲れていたのでしょうが、反抗期であることともあいまって、迎えに行った父にあまりにも失礼な態度をとったことが許せず、ブチキレた母。 そこから始まって24時間、鬼ハハになって、ものすごーく厳しくしました。 人に八つ当たりして、周りに嫌な思いをさせるく... 続きをみる

  • 夏期講習も後半戦

    今日も、ちゅん太、よく頑張りました。 毎日、眼の前の課題をこなすことに追われて、特に目新しいこともないです。 【今日やったこと】 基礎トレ 計算と一行題 語句 語句演習 算数共通428 20問 図形必勝手筋 2枚 社会メモチェ 5単元復習+新たに5単元 理科メモチェ 8単元 社会共通問題 1単元 ... 続きをみる

  • お盆休み ここまでの進捗状況

    お盆休みもいよいよ明日でおしまい。 我が家は、とにかくすべての進捗が遅いので、色々補うべく頑張っているつもりなのですが、なかなか終わらないですねー。 【算数】 明日、428が300くらいまで終わる予定です。 ここまで、小問で数えると、間違いは5%くらいでしょうか。ほぼケアレスミス。たまーに、本気の... 続きをみる

  • 全然こなしきれてない

    早くも、夏期講習の3分の1が終わったという噂ですが、本当ですか? いやいや、ヤバいヤバい💦 我が家は、疲れは蓄積しまくってますが、全くやりたいことはやりきれてない状態です。 何もかも中途半端💦 あれもこれも盛り沢山というのが、かなり疲れるので、お盆休み中は、少しやることを絞って、集中してこなし... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト①(6年生)結果

    夏期講習特別テストの結果が出ていました。 いつもの育成テストよりは少ない人数でしたが、それでも、共通で8100人台の受験生。 いつもの8割近くの人が受けた計算です。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 二桁前半の見慣れた順位。 いやあ、最近の... 続きをみる

  • 後期日特と過去問を考えて、うっすら不安

    今日は本当に久しぶりに、時間を気にしないで、朝ゆっくり眠ることができて、私もちゅん太も幸せでした。 土曜日の午前中、少し時間ができるだけでこんなに違うんですよねー。 体力的にも、気持ち的にも。 勿論、勉強もはかどります。 と言っても、強化ツールやってるくらいですけど。 今回の範囲は、理科、算数の栄... 続きをみる

  • 楽しかった海城祭

    今日はあいにくのお天気でしたが、ちゅん太は海城祭を目一杯楽しんできました☺✨ 海城生のお兄さんたち、なんて礼儀正しくてさわやかなのでしょう。 ちゅん太にも優しく接してくれて、母は感心しきりでした。 弓道部の射的では、「上手い上手い😊」と見守ってくれて、ちゅん太も嬉しそうでした。 地歴部の展示、夏... 続きをみる

  • 席順にがっかり

    今回の育成テスト。 一応、応用順位は全国二桁でしたし、ちゅん太としては少し成績回復し、期待して塾に向かったのですが、自校舎では一列目に座ることはできませんでした。 ちゅん太、がっかりして帰ってきてしまい😢、少し可哀想でした。 なんで、ここまで壁が高いかな😅 仕方ないんですけど、何の試練なの?っ... 続きをみる

  • 全国公開模試 自己採点(4年生12月4日)うーん…

    今回の模試、ちゅん太は諸々振るわず、うーん😰…という結果でした。 自己採点の結果は、 国語 110~120点台(記述次第) 算数 130点台後半 社会 80点台前半 理科 90点台後半 総合得点 420点台 目標の450点には届きませんでした😢 算数は点数こそ9割を超えましたが、... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト 自己採点

    本日、ちゅん太、夏期講習特別テストを受けてきました。 それがですねー、今回、すごく良くできていたんです✨✨ 国語 140点台前半 算数 140点台前半 社会 90点台後半 理科 100点 4教科 480点台前半 でした。 出来杉くん。びっくり😲です。 記述などの採点によって、少し結果に変動はある... 続きをみる

  • 『二月の勝者』で思い出す、姉の受験

    こちら、雨ばかりの毎日です☔ 大雨の被害が各地で出ていますね。 皆さまの地域は、大丈夫でしょうか。 どうぞお気をつけてお過ごしください。 -------------------------------------------------------------🍇 さて、『二月の勝者』12巻、我が... 続きをみる

  • 地方校、埼玉校受験終了

    なかなかブログも更新できずにいますが、ちゅん太、元気にやってます。 ※ざっくり受験結果について触れます。 見たくない方、ご注意ください。 │ │ │ │ ⇩ │ │ │ │ ⇩ │ │ │ │ ⇩ │ │ │ │ ⇩ ⇩ ⇩ 1月校をいくつか受験して、すべて合格🌸頂きました。 ただ、合格はしまし... 続きをみる

  • 算数がやばい子の直前期

    直前期の今日このごろ。 ちゅん太は、冬休みに入ってから、毎日9時間寝てます💦  👦「アラームで目が覚めても体が動かない」 だそうです。 母も体が動かない😂 お互い疲れてるよね。 まずは、体調を整えていきましょう。 各教科、え?!これが分からないの?!みたいな、衝撃的な穴が続々見つかっておりま... 続きをみる

  • 夏休みの学習 計画③ と最後の育テ

    今度の育成テストが、ちゅん太の最後の育成テストになります。 4年生から2週ごとに、6年生になってからは1週ごとに追い立てられてきた育成テスト。 お世話になりました🙇 このテストがなければ、ちゅん太はきちんと勉強しなかったことでしょう😅 学習した内容がどれだけ自分のものになっているかをはかれる、... 続きをみる

  • 育成テスト結果(6年生7月16日)

    今日も暑い〜🍧 育成テストの結果が出ていました。 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/9 総合順位も前回よりはだいぶ目標に近づいて、失敗したなりに、まあまあかな。 今回、算数に気を取られていましたが、実は評価が悪かったのは国語でした😅 理科、社会は1問ミスで、健闘したのではないでし... 続きをみる

  • 難関校トライアルテスト結果(6年生5月20日)

    難関校トライアルテストの結果が出ていました。 身バレが怖いので、多くは語りませんが、ちゅん太、国語が自己採点よりも大幅アップ(記述がよくできていた)、その他の教科はほぼ自己採点通りで、総合得点も大幅アップしました。 その結果、提示された難関校は、どこでも合格できそうなグラフになりました✨ なんなら... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(新6年生3月19日)

    昨夜と今朝の少しの時間で、ちゅん太は、算数の栄冠、本科の直しをやって、算数の強化ツールもやりました。(ついでに社会の直しと調べ物も) 強化ツールは、共通の10問は、10分足らずであっと言う間に終わりました。 で、応用は、授業で扱わなかったものを10問くらいはできたかな。 やってみると、難関校の問題... 続きをみる

  • 5年生夏時点での志望校

    もうすぐ夏休みですね🍧🍨🌻 とは言え、5年生は夏期講習が長いし、母も普段通り仕事だし(休みもいつもよりは多く取りますが)、あんまり非日常感はないです。 ただ、夏期講習が終わったら、少し長く帰省する予定です。ちゅん太も姉も、祖父母や従兄弟がいる田舎が大好きなので、魚釣りしたい!とか、美味しいお... 続きをみる

  • 地理分野はこれで一通り終了、という不安

    夏休み前までの授業で、受験に必要な地理分野は一通り終わるらしいです。 ちゅん太は、社会は割と得意科目で、時々公開模試や育成テストでも満点を取るし、ここまでの公開模試と育成テストの平均得点も95点を超えています(まあ、社会は平均点高いので、そんな人いっぱいいそうですが😅)。 だから、一見何の問題も... 続きをみる

  • 受験より大変な結婚

    暑くて疲れる毎日ですね。 子どもたちも、なるべく早く寝かせて体力を温存してあげたいところです。 今回は、勉強や受験とは全然関係ない話をしても良いでしょうか。 実は、最近母は、職場の人に頼まれてお見合いをセッティングするという体験を初めてしたのですが、結局色々あって、お見合いに至る前に破談になってし... 続きをみる

  • 夏休みの勉強について考える

    毎日暑いですね~。 そして母、相変わらず毎日毎日電車が大幅に遅れるというストレスフルな生活が続いています。 今日も最初のアポイントメントには間に合わないかも知れない。 イライラ焦る気持ち。 もう嫌だー😣 いい加減にしてー。 (すみません。吐き出す場所がなくて失礼しました。) 一方、今朝のちゅん太... 続きをみる

  • 育成テスト結果(新5年生2月19日)

    5年生最初の育成テスト結果が出ました。 結局、国語も理科も記述で減点があり、満点は逃してしまいました。 残念💔 全科目平均点が高くて、差がつきにくいテストでしたね。真面目にコツコツやった人が順当に上位にくる感じかな。 ちゅん太は、やっぱりケアレスミスもありましたが(社会ね…)、4年... 続きをみる

  • 記述力模試の感想と、夏休みの学習成果

    昨日、ちゅん太と一緒に記述力模試を自己採点してみました。 記述ばかりの解答の採点は、かなり難しかったです😅 でも、こういう風に考え、答えることが求められているんだということが見えて、自己採点はとても勉強になりました。 特に国語では、「この4つの要素が必要」など、具体的な採点基準が見えて、ちゅん太... 続きをみる

  • 過去問についての苦しい思い出

    過去問の季節がやってきました。 ちゅん太の姉のとき、過去問には大変な苦労をしました。 姉も、夏休みはそれなりに頑張って勉強していたのですが、9月に入った時点で、メモチェや428のレベルでとても仕上がっているとは言えない状態でした。 でも、受けるのは難関校。 すぐに過去問をやり始めても、歯が立つとは... 続きをみる

  • やっとお盆休み!

    やーっと、お盆休みです! 4日間。 でも正確には、zoomの講座もあるから、3日間。 明日は近所のプールに行く予定。 ですが、その前に、学校の宿題とルーティンは終わらせないと! 学校の宿題。。 まだ全然進んでないんです💦 とりあえず、時間で区切って、明日は1時間半くらいやってみようと話しています... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト②(6年生)自己採点

    本日、2回目の夏期講習特別テストを受けてきました。 その後も、特別講座がみっちりあって、普段通り夜帰宅。 疲れるスケジュール💦 ほんとはテスト直しくらいしてから寝たいけど、もういいや。寝る! 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120点台 算数 130点台 社会 90点台 理科 100点 💮 総合... 続きをみる

  • 講習お休みだけど、学習盛り沢山の日

    さてさて、やっとのことで、日曜日✨ 今日は講習がお休みで、1日家庭学習の日です。 少し息抜きもさせてあげたいのですが、計画からも遅れまくっていて、そんな余裕がない😂 結局学校の宿題も進んでない。 だから、今日も基本的には1日勉強予定です。 せめて、楽しい雰囲気でやらせてあげたいな。 いつもより、... 続きをみる

  • 全国公開模試 自己採点(6年生5月7日)

    連休の最終日は雨☔ ちゅん太は、日特&公開模試へ。 6年生大変💦 皆さま、お疲れ様です! さて、心配した公開模試。 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 130点台(記述次第で若干上下) 算数 140点台 1問間違い 社会 70点台😱 理科 90点台 1問間違い 総合得点 450点台前後 低... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(新6年生2月26日)

    ちゅん太、今日はお疲れどんよりモードから一転、日特が楽しかったようで、鼻歌で帰ってきました。 さらに、疲れを取るために必要だと言うので、とあるお下劣ギャグマンガを見て、大爆笑🤣 飛び跳ねるようにお風呂へ。 うん、ここからテスト直しだよ! 育成テスト自己採点の結果は、こちら⇩ 国語 150点?? ... 続きをみる

  • 5年生夏期講習④ 夏期講習テストに向けて

    今日は両親が出勤で、姉も不在で、夏期講習から帰宅後のちゅん太は1人家で放置されていました。 まあ、そうすると、勿論、沢山の本や漫画の誘惑に負けて何もできないんですよねー😰 これまでの実績からも分かってはいたことですが、やはりちゅん太は、家で1人で頑張るのは難しいなと再確認しました。 来週からは、... 続きをみる

  • 算数強化の夏休み(学習計画①)

    本当に残念で、悔しい事件が起きました。 安倍元総理が、こういう形で亡くなられたこと、大変ショックです。。 ちゅん太は、昨日の夜、怖い怖いと言うので、歯磨きに付き合い、眠るまで隣にいました。 ちゅん太にとっては、生まれてこの方、総理と言えば、ずっと安倍総理だったのですからショックだったんでしょうね。... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(4年生10月16日)算数最低点更新

    まあ、一言で言えば、ひどかったですね。 テスト当日の朝になって、本科テキストで1度もやっていないところを複数発見(母が)。母が見なければ、パラパラみるだけで自分がやってないこと、ちゃんと理解していないことに気づきもせずにテストを受けたことでしょう。 具体的には、算数第5回で授業中に解き残した問題や... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(4年生7月3日)

    公開模試が終わり、なんとなく気が抜けてしまった1週間でした。 母子ともに、たるんだ気持ちをなんとか奮い立たせ、最低限の復習をして、本日育成テストを受けてきました。 ちゅん太としては、やれるだけのことをやったと思いますが、結果はイマイチかな。 国語 120点くらい 算数 120点くらい 社会 100... 続きをみる

  • 明日は2月1日

    とうとう、明日は2月1日です。 母も仕事を休んで、ちゅん太と過ごしています。 ちゅん太、 👦「えー!明日2月1日なの?聞いてないよ!」    「怖いよ怖いよー!!」 👦「ママ!落ちたらどうなるの?!」 👩「それで終わりだよ」 👦「えー!!マジで?!」  「きゃーー!!」 大騒ぎです😅 母... 続きをみる

  • 冬期講習始まりました

    さて、気を取り直して、冬期講習、冬休みです! もう受験も直前なので、冬期講習のカリキュラムをこなしつつも、冬期講習中は1月校の過去問をやったり、各教科抜けがないかチェックしたりになりそうです。2月1日校の過去問復習も、同時並行で進めていきます。 ちゅん太は、早くも公開模試ショックから立ち直ってます... 続きをみる

  • 全国公開模試 結果(6年生12月3日)

    公開模試の結果が出ていました。 ちゅん太の結果はこちら⇩ 4科≧算数>2科≧3科>社会>70>理科>65>国語>60 偏差値は悪くないように見えますが、順位で言えば、6年生で10回受けた公開模試のうち3番目の悪さ😔 まあ、決して良くはなかったですね。 目... 続きをみる

  • 過去問の添削、指導

    ちゅん太が通う日能研の教室では、過去問の添削をとても丁寧にやってくださいます。 全教科の先生が、です✨ これは、姉のときから同じですね。 本当にありがたい。ありがとうございます🙇 算数なら、取るべきだったのはこの問題だとか、解き筋とか、色々コメントを書いてくださった上、授業終わりなどに時間を取っ... 続きをみる

  • 学校別サピックスオープン 結果速報

    学校別サピックスオープンの結果速報出ましたね! 母は、姉のときの30%判定で、免疫ついているつもりではありましたが、やはりどきどきでした。 ちゅん太の結果(ふんわり)はこちら⇩ 算数 爆死 国語 かなり良い 理科 普通よりは良い 社会 なんで?っていうくらい良い 4科 まあまあ良い この結果をどう... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト④(6年生)結果

    最後の夏期講習特別テストの結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 総合順位二桁前半 まあ、いつもと変わらない、よく見る順位でした。 前回が良くなかったので、復調したと言えば、復調したかな。国語は自己採点より少し上がって130... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト③(6年生)結果

    夏期講習特別テスト3回目の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/9 2科 10/9 国語が自己採点よりさらに悪くて(表記ミスなど)、ものすごーく足を引っ張りました😢 算数満点なのに、2科の応用評価が10じゃないって、よっぽどですよね。。 順位も... 続きをみる

  • 苦手な分野を再認識

    今日もちゅん太、よく頑張りました💮 今日は、母は出勤だったので、ちゅん太は自習室へ。 大体日々やっていることは代わり映えしませんが、今日は、必勝手筋3枚と、算数強化ツールの応用問題2問もやりました。 必勝手筋の方は、B問題で全問正解でしたが、ツールの応用問題は以前できなかったものをピックアップし... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト②(6年生)結果

    夏期講習特別テスト(2回目)の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 共通/応用 4科 10/10 3科 10/10 2科 10/10 総合順位二桁前半 まあ、大体いつもと同じ感じですけど、目標には少し届かず、下降気味の成績でした。 国語で、時間切れ→記述を含む数問無回答がとても... 続きをみる

  • 勉強以外のうまく行ってない沢山のこと

    毎日毎日暑いですね😵 今年は、色々と試練が続くちゅん太です。 詳しくは書きませんが、学校も塾も色々上手く行っていません。 学校も嫌だし、塾も嫌。 ついでに父も嫌。ほんと反抗的。 目下は、夏期講習と講習中の課題でアップアップしていますが、やはり、気持ちがうまく乗りきらない感じがずっとありますね。 ... 続きをみる

  • 育成テスト自己採点(6年生7月22日)

    本日、ちゅん太、最後の育成テストを受けてきました。 さて、どうだったでしょうか? 自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120点前後 算数 130点台 社会 90点台 理科 90点台 総合得点 440点台 国語がねー…。 もうちょい欲しかった。記号問題落とし過ぎ。 算数は、9割超えていたし... 続きをみる

  • 私学フェア

    今日は、公開模試と私学フェアに行ってきました! 沢山の学校の先生方に話を聞けるイベント。 大盛況でしたが、日能研生限定ということもあり、いつぞや行った別の外部のイベントよりは、スムーズにまわることができました。 ちゅん太がお話を聞いたのは3校(4校目は時間が足りなくなり、キャンセルしました)。 ど... 続きをみる

  • 難関校トライアルテスト自己採点(6年生5月20日)

    今日実施された難関校トライアルテストは、日能研が毎年ほぼ同じ内容でやっているテストらしいです。 これまで蓄積されたデータと突き合わせて、自分の立ち位置が確認できるっていうのはいいかもしれませんね。 実際に難関校ごとの、合格者平均点とかも示してもらえるらしい。 そう言えば、姉のときもあったかもしれな... 続きをみる

  • 全国公開模試 結果(6年生5月7日)

    公開模試の結果が出ていました。 ちゅん太の成績はこちら⇩ 算数>75>4科>3科>2科>理科>社会>70>国語>65 まず順位。 二桁前半の順位でしたが、目標には、あと一歩届かずでした。 偏差値は、前回よりもだいぶ上がりましたね。 偏差値的には... 続きをみる

  • 新6年生授業前の学習の様子

    明日は雪⛄❄予報。 どおりで、段々冷えてきました。 ちゅん太の新小6本科授業も、もうすぐ始まります。 塾が休みのこの2週間、少しずつ決めた課題は進めてきました。 図形の必勝手筋は、動く図形、立体図形に入って間違いが多くなってきました。 プラワンと同じ。 うっかりミスと言えなくもないような、割り算忘... 続きをみる

  • 夏休みの学習 振り返り(5年生)

    夏休み前、漠然としたイメージの中で立てた、ふんわりした学習計画。。 結局のところ、この夏、何ができて何ができなかったのか、振り返ります。 ①夏期講習について 思ったよりも、体力的にも時間的にも大変でしたねー😰 ちゅん太は、理科、社会の作業ノートや、国語の読解問題にびっくりするほど時間がかかったの... 続きをみる

  • 国語で悩んでます

    今日で夏期講習は終了~! ちゅん太よく頑張りました☺✨ あとは、明日のテストでおしまいです! もうここまできたら、講習テストの結果はあんまり気にならなくて、ただただ、最後まで元気に通い続けられたことを褒めたいと思います😊💮 ただ、うちもずっとすんなり悩みなく通えた、ということではなくて、夏期講... 続きをみる

  • 5年生夏期講習⑤ 休みの日も忙しい💦

    今日は一週間ぶりに塾が休みの日。 今日のちゅん太の学習&活動の記録です。 ◆8:00~    久しぶりにゆっくりめの起床。テレビで『ポケモンとどこ行く?』『デュエルマスターズ』を見ながらのんびり朝ご飯。 ◆9:00~   算数基礎トレ、学校の夏休みドリル。 ◆10:15~   ... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト①(5年生)結果

    相変わらず仕事が早い日能研さん✨ 本日14時前には結果が出ていましたね。 ちゅん太は、国語の記述で点をもらったことで自己採点よりも得点が上がりました(4科は春期講習特別テストと全く同じ点数!)。 やったね😉 結果は以下です。 共通/応用 4科 10/10(460点台) 3科 10/10 2科 9... 続きをみる

  • 国語に時間かかりすぎ→読書のススメ

    ちゅん太、最近、国語の栄冠にどえらい時間がかかります。 👦「分かんない、分かんない😣💦💦」 とうるさいので、黙ってじっくり考えて、と何度も返していますが、進まない。 仕方ないので、今晩は一緒に文章を音読して、さらに問題も一緒に考えてみました。 国語が得意な母には、何が分からないのか分からな... 続きをみる

  • 育成テスト結果(5年生5月21日)

    予想通り、目標には少し届かない結果でした。 共通/応用 4科 10/9 (440点台) 3科 10/9 2科 10/9 国語 10/9 算数 9/8 社会 9/8 理科 10/9 総合順位 100位台前半 もうちょっとで二桁という順位。 もうちょっとで9割という総合得点。 惜しかった。 社会は、予... 続きをみる

  • 栄光祭に行ってきました!

    本日、ちゅん太は父と一緒に栄光学園の文化祭、『栄光祭』に行ってきました。 栄光学園は、神奈川県の大船(の坂の上!)にあり、実は都内の自宅からはとても遠いのですが、それでも一度行ってみたいということで今回お邪魔しました。 広々とした緑に囲まれた敷地に、栄光学園出身の隈研吾さんが設計した素敵な校舎✨ ... 続きをみる

  • 育成テスト結果(5年生4月16日)

    色んなことがうまく行かないと感じる今日この頃。 今回の育成テスト、とにかく国語のできなさが全てでした。 以下結果です。 4科 10/9   3科 10/9 2科 10/9 国語 8/5 応用平均を割りました😭 算数 10/10 社会 9/7   理科 10/10  ... 続きをみる

  • 4年生偏差値推移 国語、算数

    お正月休みが終わり、ちゅん太の学校や塾が再開して、やっと一週間が終わりました! 長かった~。 公開模試の後日受験、育成テストもあって、その上、早速学校行事もあったので大変でしたが、ちゅん太、何とか乗り切りました。 今日は、5年生のテキストももらってきましたよ。分厚くなってずっしり💨 5年生は大変... 続きをみる

  • 母、ぶち切れる。

    昨日も母は、普段より帰宅が遅くなってしまいました。 姉がお風呂の準備をしてくれていました。 そして、ちゅん太はというと、約束の時間を過ぎても友だちと遊び続けて帰ってきていなかったようでした。 ようやく帰宅してだらだらして、夜7時頃から算数栄冠を始めたようなのですが、母が帰宅してから様子を見ていると... 続きをみる

  • 前期最後の育成テストと、夏休みの学習

    つい、夏休みのことを考えてしまいがちな今日この頃ですが、その前にまずは育成テストがありますね。 前期最後のテスト。 有終の美✨を飾りたいところです。 今回の算数の範囲は、等差数列と方陣算。 今後もよく使う単元だと思うので、まずは基礎的な考え方をしっかり身につけたいと思っています(栄冠)。 その上で... 続きをみる

  • 育成テスト結果(4年生7月3日)

    育成テストの結果が出ていました。 国語の記述で、自己採点で私が全❌にしていたものが○を頂けたりして、国語の点数が自己採点より10点ほど上がって、130点台になりました。 ちょっと採点甘い気もしますが、直しはもう終わっているので、点数だけありがたく頂戴します😁 評価は、共通/応用で 4教科 10/... 続きをみる

  • 育成テスト振り返り

    育成テストの直し、復習をしました。 国語の間違いは、結構根深いものでした。 ・文章や質問文がちゃんと読めていない。 ・文章全体の意味は何となく分かっているけれど、細かい部分については理解が曖昧。 ・記述問題で、言葉遣いや、文末の処理が雑で、結果的に言いたいことからずれてしまう。 など。 母が指摘す... 続きをみる

  • 春期講習特別テスト(4年生)結果

    昨日は、一旦気を取り直して遊びに行ったちゅん太でしたが、夕方のお風呂でまたテストの失敗が心によみがえったらしく、 「ひん、ひん、うう~😭」と嗚咽する声が長い時間聞こえていました。 👩「仕方ないよー、次いこ、次!」 と声をかけても泣き止まず。 今回は前回の育成テスト越えを狙っていたちゅん太(そん... 続きをみる

  • 日能研の合格実績

    日能研の合格実績について、正直な気持ちを少し。 色々取り繕ってみても、日能研の難関校合格実績がここ数年下がってきていることは明らかです。 それは、残念だと思っています。 日能研は中堅校向け。 日能研は進度がゆっくり。 御三家を始めとする難関校を狙うならサピックス。 これは、定説になってきています。... 続きをみる

  • 今後のブログと、明日は最後の公開模試!

    今日は寒いですね❄ もう、入試もそこまで迫ってきているのを感じざるを得ない寒さです。 母の気持ちは全体的に晴れません。 この頃は、あれもできてない、これもできていないと焦って不安になる毎日です。 振り返れば、ちゅん太の受験生としての大変さがベースとしてある上に、学校でのゴタゴタで心を削られる202... 続きをみる

  • 合格力実践テスト難問(第3回)結果

    合格力実践テストの結果が出ました。 今回、自己採点で、いつもより素点が良いのはわかっていたのですが、喜んで落とされるときついので、結果が出るまでは横目で見るだけにしていました。 結果、… とても良かったです✨👍 理科も悪いと思ってたら、平均点が低くて救われた。 算数は、四則計算間違... 続きをみる

  • 夏の成果と過去問スタート

    長かった夏休みが終わり、学校も始まりました。 夏の学習がどうだったのか、評価は難しいですが、普段なかなか手が回らない基礎固めや復習は、ある程度できたかと思います。(メモチェは理科社会ともに2周しました。) 語句、漢字もやろうと思っていたことを一通りはやって、今日からまた漢字の要に戻ります。 コアプ... 続きをみる

  • 夏期講習特別テスト④(6年生)自己採点

    とうとう、長かった夏期講習も終わり。 最後の夏期講習特別テスト④を受けてきました。 つい数日前に、3回目のテストを受けたばかりなのに、いやはや、ご苦労さまです。 ちゅん太の自己採点の結果はこちら⇩ 国語 120〜130点台(記述次第) 算数 150点 💮 社会 90点台 理科 90点台 総合得点... 続きをみる