ちゅん太の中学受験ブログ☆

2024年の合格目指して、日能研で学んでいきます!

分からない問題、どうする?

木曜日の勤務は3週間ぶりな母。

曜日によって、仕事内容がだいぶ違うのですが、今日何するんだっけ?😅


まだ完全仕事モードにはなりきれていません。



さて、ちゅん太の癇癪がなかなか直りません。

そもそも、自分が分からない問題とか、覚えられない問題があるのが許せない性格。


昨日は母が帰宅すると、算数の本科がゴミ箱に捨ててありました💦


塾から帰ってきたちゅん太に話をきくと、「探求」の問題でよく分からないところがあり、嫌になって捨てたと。


いや、分からなければ解答見れば良いじゃん?


それでも分からなければ、後で母に聞いたり、塾で先生に聞いたりすれば良いじゃん?


分からないところがあるたびに捨てていたら、この先何冊あっても足りません。


要するにテストでも同じ。

ちょっと分からない問題があったとき、それを置いといて他の問題に移るとか、その問題は捨てるとか、そういうことができなくて全部白紙問題が度々起こるのです。


ちゅん太には、

👩「分からない問題があるのは普通。」

「分からない問題に出会ったときの対処が大事」

という話を改めてしました。


テスト中なら、選択肢は色々ある。


・その問題は捨てて、他の問題を解いたり見直しをしたりする。


・一旦置いとくけど、後で戻ってきて再度考える。


・他の問題は終わってるなら、最後までとことん粘って解いてみる。


残り時間もみながら、冷静に対処する必要があります。


そういう話をすると、

👦「え?そうなの?」

とちゅん太。


そもそも、分からない問題があるということを受け入れるところから。

それは前提。



まだまだ修業中。。

×

非ログインユーザーとして返信する