ちゅん太の中学受験ブログ☆

2024年の合格目指して、日能研で学んでいきます!

結局、春休みに勉強できたこと

ちゅん太、明日から新学期が始まります!

名実ともに5年生!


早いなあ。。


日能研の通常授業再開は8日(金)からなので、もう少し我が家のカリキュラムで家庭学習を進めていくつもりです。


さて、春休みにやったこと。

(いくつかはこれまでも今後も引き続きやること)


①春期講習受講 (テキスト解き直し含む)

②公開模試、育成テスト算数解き直し

③サピックス ベイシック比 終了

④サピックス ベイシック速さ 途中まで

⑤マスター1095題計算(5年)あと少しで終了

⑥マスター1095題漢字(6年)毎日コツコツ

⑦ふくしま式 

⑧分野別集中レッスン 場合の数 まだ前半

⑨算数演習講座 解いてない問題

⑩算数基礎トレーニング

⑪白地図 (川、平野盆地、山地山脈、湖、半島など)


書くといっぱいだけど、ほとんどがルーティンで、大したことはできていません💦

特に理科社会は、結局春期講習の内容以外は白地図を少しやったくらいで勉強していません。



昨日から、冬期講習以降に受けたテストの、算数間違えた問題解き直しを進めています。

解き直すと、大体解けます。ほっとします。

ちゃんと力がついているんだったらいいな。


さらに、スプリングサピックスなるものを頂いたので(サピックスの春期講習テキストの一つですか??)、それは、日能研で既習範囲のものだけ、★が2つのものと3つのものをちょこちょこやっています。

ちょっと難しいのもあるけど、今のところ大体解けています。


感触としては、日能研の本科テキストよりは少し難しいです。

 

でも、算数演習講座や春期講習の特別問題と比べれば、演習講座や特別問題の方が難しいかも知れない、ですね。

“思考力アップ”の問題と、春期講習特別問題のいくつかが似たような難易度かな?


でも、量がたくさん。


サピックスでは、きっと、これをどのクラスの子もみんなやるんですよね。

すごいですよね。


これ、しっかりこなせれば、良いトレーニングになりそうですが、今日も外遊び中のちゅん太、とてもそこまで手が回りそうにもありません😅


本当は、量をこなして定着させてこそ意味があるのでしょうけれど。


くださった方、ありがとうございます!

良問多いので、できる範囲でやってみます☺

×

非ログインユーザーとして返信する